コメント

  1. @nusufuru より:
    @nusufuru
    2024-06-22

    藁焼きしたカツオの香りの良さは本当に素晴らしい。

  2. @mdcg66 より:
    @mdcg66
    2024-06-22

    高知で藁焼きの本格的なタタキ食べたらびっくりするよ!めちゃくちゃうまい。

  3. @user-tt4eh7gg7f
    2024-06-22

    駄目なのはアニサキスがいるかどうか?

  4. @user-ei6tg4vy9b
    2024-06-22

    本場は風味がすごくて一瞬で口の中がカツオの思い出に染まりました❤️

  5. @user-ym6pd5je8q
    2024-06-22

    カツオは、死後硬直前の生食は真面目に旨いのよね。

  6. @user-gs3rd4mi4q
    2024-06-22

    桃太郎ショートの次に出てきたから、最初桃太郎で再生されてもた

  7. @user-ek1ht9gf8w
    2024-06-22

    本当に出来立ての鰹のタタキはスーパーの味しか知らない人にこそ食べてほしい
    あんな美味しいものない、スーパーのような魚臭さが全くない

  8. @kactagon1896 より:
    @kactagon1896
    2024-06-22

    藁焼きまじ美味いんよな、バーナーとは段違い

  9. @nhiromax420 より:
    @nhiromax420
    2024-06-22

    高知の塩タタキは美味い。
    でも捕れたてのカツオを刺し身で食べるともっと美味い。モチモチで甘味があって。

  10. @user-lt1ok2zq9n
    2024-06-22

    眠過ぎてタタキがタヌキにしか見えんくて1周目ずっと?だった

  11. @chom5211 より:
    @chom5211
    2024-06-22

    捌いちゃってから「お前はタタキには出来ぬ!」ってなったカツオはどうなっちゃうのだろう…。

  12. @user-kt4tv7gl6m
    2024-06-22

    やっぱ一本釣りで叩きつけられるから骨が折れたり内出血したりするんですかね?

  13. @user-nw1ni6zb2h
    2024-06-22

    不合格は刺身で食べます

  14. @takk-833 より:
    @takk-833
    2024-06-22

    これこれこれこれ!

    やはり高知はこれでないと

  15. @yukimasaokura6834
    2024-06-22

    美味しんだけどアニサキスが怖いからここ数年は食べてない

  16. @user-pq5vz5go4e
    2024-06-22

    音楽なんていう名前でしたっけ??

  17. @hachihuit88 より:
    @hachihuit88
    2024-06-22

    この読み上げ何のアプリを使ってるんですか?

  18. @haizi3 より:
    @haizi3
    2024-06-22

    痛風がひどくて二度と鰹食えない‥

  19. @obitobi753 より:
    @obitobi753
    2024-06-22

    高知のタタキはマジでレベチやったな
    臭みが一切ない

  20. @user-qm1lh8ei3g
    2024-06-22

    高知で食べて、次元違いましたね

  21. @user-dp3wu6ml9n
    2024-06-22

    なるほど、基準があるのかΣ(゚д゚;)

  22. @user-vi9pd9un3q
    2024-06-22

    俺は玉ねぎミョウガ、かいわれ大根、大葉をガチ盛りにして食べるのが好き!

  23. @user-gu1ur6kc2s
    2024-06-22

    土佐の鰹のタタキがサイコー

  24. @maro8341 より:
    @maro8341
    2024-06-22

    合格の基準に達しなかったカツオはどうなるのでしょうか?

  25. @zakuza5938 より:
    @zakuza5938
    2024-06-15

    アニサキス「チース」

  26. @user-vi3nl2go4f
    2024-06-15

    たたきの生臭さが無理

  27. @user-cl3zz2sn3f
    2024-06-15

    タタキに出来るかどうかじゃなく刺し身に出来ない物をタタキにしてると思ってた

  28. @TorisUgalinoGiNyusijiN
    2024-06-15

    身焼してるかどうかを見て判断せなアカンからな。身焼したカツヲはクソ不味いから

  29. @kawachangm より:
    @kawachangm
    2024-06-15

    スーパーで買ったものしか食べたことないけど作ってるところを見ると出来立てのタタキってめっちゃ美味そうやん。

  30. @aki-hideout より:
    @aki-hideout
    2024-06-15

    刺身に出来るかの基準ではなくて、たたきに出来るかの基準なのか。
    逆だと思ってた。

  31. @SeakEdits より:
    @SeakEdits
    2024-06-15

    美味しいからって頻繁に食べてると
    ヒスタミン中毒で一生食べられなくなるジレンマ
    沼津の方は食べられなくなった人多いらしい

  32. @ZettonJP より:
    @ZettonJP
    2024-06-15

    具体的にたたきにできる基準ってなんやねんw知りたいのそこやろw

  33. @akasakashigure より:
    @akasakashigure
    2024-06-15

    高知の焼き立ての塩タタキがいっちゃん旨い
    はらんぼ焼きも旨い

  34. @honey-specialworks
    2024-06-15

    昭和40年時代は割とあちこちで見れたし出来たてを食べれたんよね。出来たてはホント美味い!ニンニクスライスとミョウガで食べるのが好き♡

  35. このコメントは削除されています。
    Code : 2

  36. @ROLL9660 より:
    @ROLL9660
    2024-06-15

    あんな強火力でも手際良くやれば大して火が通らないのか

  37. @Inukai_Nagisa より:
    @Inukai_Nagisa
    2024-06-15

    美味そう……!!!よだれ止まんないよ!!

  38. @BEGIN2ND より:
    @BEGIN2ND
    2024-06-15

    開いたら寄生虫だらけのステージ4とかなのか?

  39. @takak305 より:
    @takak305
    2024-06-15

    高知県で食べたカツオのタタキが過去一番美味しかった

  40. @Lu-Ganf より:
    @Lu-Ganf
    2024-06-15

    カッツォタタキ

  41. このコメントは削除されています。
    Code : 2

  42. @kagetoyami より:
    @kagetoyami
    2024-06-15

    ついこの間、海外の人が鰹のタタキの技術を学ぶというものを見ました。藁の倉庫や社長の人柄などに感銘を受けました。

  43. @amamamamamamo1539
    2024-06-15

    本場に食べに行ったが高過ぎて食べる気もなくなった
    観光客舐めすぎだろ高知県

  44. @qusan444 より:
    @qusan444
    2024-06-15

    炭で直接炙るたたきも好きやけど藁で炙るたたきも大好き

  45. @soso-oh7vw より:
    @soso-oh7vw
    2024-06-15

    石がつおがいるからね

  46. @onokichi より:
    @onokichi
    2024-06-15

    某地方都市の駅ビルで食ったけどあの密集地のどこで焼いてるんやろうか。

  47. @user-qn1nr8mk2f
    2024-06-15

    「女将、マヨネーズを持ってきてくれ」
    って声が聞こえる

  48. @user-ci5gs2be2w
    2024-06-15

    藁焼きの藁を自社で調達するために、休耕田を利用して米を作ってるタタキ業者があるそうです。オレは水産会社に就職した筈なんだが、と苦笑しながら田んぼの世話をしている若い社員の様子を、テレビで見ました。藁の副産物としてお米が取れる、という言い方を聞いて大笑いでした。

  49. @taiyu5497 より:
    このコメントは削除されています。
    Code : 2

  50. @user-dt6oj5fq7f
    2024-06-15

    藁焼きはマジで美味い

  51. @user-kd6ik6em1j
    2024-06-15

    カツオの藁焼きは赤い実弾けたを思い出す

  52. @creid_03 より:
    @creid_03
    2024-06-15

    藁による炙りたてを食べたら、冷蔵庫で冷やしたタタキなんか食えなくなるほど美味かった。表面が香ばしく冷えてないから脂が溶け出してジューシーなんだよな。

  53. @user-hb4xi2zc8p
    2024-06-15

    塩がたまらないですね〜、高知で食べたのが一番だな〜

  54. @goth2225 より:
    @goth2225
    2024-06-15

    塩とニンニクスライスで食べるのが美味い

  55. @user-gx7ol1ts7y
    2024-06-15

    でもにんにく生姜ポン酢でガッと食うから藁焼きの香りって気にしたことないな

  56. @user-mc4ft9ds3m
    2024-06-15

    これ見るとスーパーのたたきって、
    たたき風と言うべきだね。

  57. @user-pb2vk5eh6z
    2024-06-15

    この前職場の同僚に

    カツオを釣り上げてすぐの生きているタイミングで、締めたりせずに食べれる身の部分を棍棒とかで思いっきり叩きまくって痛みを与える
    で、叩かれたカツオはアドレナリンが出て、それが旨みになる
    一定の時間叩き終えたら、そこから締めてスーパーでよく見るカツオのたたきに加工されるんだよ

    って説明したら「かわいそう!俺カツオの叩き食べんわ」って言い出した。
    ネタバレしてないし、本人の好物だからすぐ気付くだろうと思ってるけど、もう2ヶ月食べてないって言ってた

  58. @user-tl6mo6de8q
    2024-06-15

    スーパーのカツオはゴムだけど
    釣れたてはめちゃくちゃ美味い
    鮮度落ちが激し過ぎる

  59. @kawausoichiba より:
    @kawausoichiba
    2024-06-15

    撮影協力 : ミヤカン鮮魚
    !! 美味しいタタキの全国配送対応中 !!

    ○ミヤカンさんコメント○
    『瞬間冷凍で朝どれ、鮮度そのまま藁焼きたたき』
    一般的な冷凍機でゆっくりと冷凍を行うと凍結時に生成される氷結晶が食品の細胞膜を
    破壊してしまうので、鮮度や旨味が損なわれてしまいます。

    このような鮮度や旨味を損なう事なく瞬間冷凍することで朝どれの鮮度をそのまま凍結し、新鮮さと共に藁焼きたたきの香ばしさをお客様のもとお届けします。

  60. @gtxlip6421 より:
    @gtxlip6421
    2024-06-15

    藁で焼けたところがボソボソしてて嫌なんよ
    厚く切ると特に駄目なんよ

  61. @user-vp5pl7de2t
    2024-06-15

    ホントカツオだけは切って中見ないとわからんのよなぁ

タイトルとURLをコピーしました