コスパ最強!でっかい鰻重【鰻の成瀬】

四万十うなぎ

【 鰻の成瀬 練馬店】 東京 新桜台 コスパ最強!
でっかい鰻重が食べれる本日New Openのお店!
熱々のご飯にタレをかけ、 ...

コメント

  1. @piikam6838 より:
    @piikam6838
    2024-10-20

    店に行きましたが、うな重、うな丼とは似て非なるもの。美味しい食事をしたい人はがっかりします。

  2. @邦弘相馬 より:
    @邦弘相馬
    2024-10-20

    ニホンウナギを絶滅危惧種
    として指定されたなら
    食禁止にしろや

  3. @fsas590714 より:
    @fsas590714
    2024-10-20

    追いダレかけすぎで草www

  4. @齋藤邦仁-p5p
    2024-10-20

    細かい骨が舌にザラついて、
    たいして美味しくなかったです。
    もう行きません。

  5. @魔王サダヲ
    2024-10-20

    すき家の鰻でも十分なんだけど、最近中国産の鰻は育てた環境と餌が問題視されてるから食べなくなったな〜

  6. @三ツ矢最田
    2024-10-20

    前のメスのウナギも美味そうですね

  7. @ウマシラエガオ
    2024-10-20

    フワッフワの鰻は箸でこんなふうに持ち上がらないよ

  8. @カワザップ777
    2024-10-20

    二枚入りで1500円じゃないんか?
    高いのぉ…

  9. @なた-e5c より:
    @なた-e5c
    2024-10-20

    うな重舐めてんだろ笑スーパーで買ったやつ家で軽く調理したうなぎの方が絶対美味い

  10. @tmr. より:
    @tmr.
    2024-10-20

    飯少な・・・鰻小さ・・・某都内の店舗で思った事でした

  11. @guitarist_corgi
    2024-10-20

    たまたまなんだろうけど弟が買ってきてくれたやつはパサパサでホッケのみりん干しみたいな味だった。ちゃんと職人が焼いているなら当然客に出したりしないようなレベル

  12. @村井雅彦-t6w
    2024-10-20

    ただのチェーン店のCMだからね…日本人向けではない。行きたい人が行けばイイ❢

  13. @janna0731 より:
    @janna0731
    2024-10-01

    ここを美味しいと思わない味覚に育ててくれてありがとう。

  14. @takasehajime より:
    @takasehajime
    2024-10-01

    中国産でも調理次第だと思うんだけど、これじゃあね。見れば分かるよね。

  15. @inuinudaisuki3827
    2024-10-01

    Chinaやで

  16. @軍艦巻き-t8i
    2024-10-01

    ジャンクフード気分でうな重が食べたい人向け。
    ハードルを下げて行くと意外と悪くない。

  17. @常ハナレ より:
    @常ハナレ
    2024-10-01

    本日ニューオープン。。
    ノーチェックってやつか?

  18. @タケト-k4q より:
    @タケト-k4q
    2024-10-01

    私の仕事場近くにできました。行ってきました、中々美味かったです。松喰いました。

  19. @無理は噓つきの言葉
    2024-10-01

    テイコウペンギンを観て、うな重食べたくなりましたな

  20. @魚-u3k より:
    @魚-u3k
    2024-10-01

    今は、成瀬じゃなくて期間限定だけど、今年の土用丑の日は蕎麦屋の、ゆで太郎一匹鰻丼に確定。御飯大盛りで成瀬並みの鰻が追いタレ山椒お吸い物付きで鰻3枚で2000円超えない。

  21. @うーんこの-z3i
    2024-10-01

    C資本の老舗詐欺かな?

  22. @suke69roku より:
    @suke69roku
    2024-10-01

    下品

  23. @XANADU-c2m より:
    @XANADU-c2m
    2024-10-01

    これで2000円ッてマ?

  24. @ドッスン-z5x
    2024-10-01

    ニットのおっぱいしか目がいないのが不思議

  25. @アアアアタマ
    2024-10-01

    箸上げ下手じゃね

  26. @うな丼-y2e より:
    @うな丼-y2e
    2024-10-01

    うなうな

  27. @とんかつ-t4r
    2024-10-01

    レンチンうなぎやな

  28. @hosiyom1 より:
    @hosiyom1
    2024-10-01

    鈴の木返して

  29. @白石勉今年2024還暦を迎
    2024-10-01

    「松、竹、梅」って
    注文してから食事が来るまで「待つ」
    値段を知って「高けぇ」
    食べて「旨めぇ。」
    だからって聞きましたけどホント?

  30. @user-heebong より:
    @user-heebong
    2024-10-01

    この価格と太さはスーパーで売ってる中国産で確定。

  31. @wipeout-pure より:
    @wipeout-pure
    2024-10-01

    お吸い物で乾杯するの品がないね

  32. @ざきー-t5e より:
    @ざきー-t5e
    2024-10-01

    茶色い焼き鮭www(しかも中国産かよ...)

  33. @エビ-o4h より:
    @エビ-o4h
    2024-10-01

    今日初めて食べたけど、普通に美味かったんだけどなー
    うなととよりもすき家よりも

  34. @貴方の意見は共感するけど敢
    2024-10-01

    間違いなく国産ではないな
    国産だとしたらそれは素直に賞賛だけど

  35. @sueipas より:
    @sueipas
    2024-10-01

    全く説得力ないしそもそも見た目が不味そうなうえにあらゆる映像が下品

  36. @はまやねん-y6j
    2024-10-01

    お吸い物で乾杯すな。
    漬け物もな。

  37. @ykyks6754 より:
    @ykyks6754
    2024-10-01

    白ニットw タレ滴して笑わせろ

    成瀬?いかね。うまくねーもん

  38. @tarnished2560 より:
    @tarnished2560
    2024-10-01

    活け鰻でない上にこの品質でこの料金でコスパ良しと言う人はものすごく損している
    当たり外れが大きいよ成瀬は

  39. @トランきたな
    2024-10-01

    優木まおみさんが今度やるんでしょ⁈

  40. @おおいあう
    2024-10-01

    マンコみたいで草

  41. @海鼠-p6r より:
    @海鼠-p6r
    2024-10-01

    だったらすき家で良いや

    最近ネタがつまらん

  42. @MM-yc5uk より:
    @MM-yc5uk
    2024-10-01

    中国産養殖をニホンウナギとして
    売ってるんで
    むしろ安くは無く、高い笑

  43. @kikkawa0818 より:
    @kikkawa0818
    2024-10-01

    なんか不味そう

  44. @速風光一 より:
    @速風光一
    2024-10-01

    身がデカすぎ、値段も安い中国産か!

  45. @lol19913 より:
    @lol19913
    2024-10-01

    アンチ多すぎてワロタ

  46. @chzatuo5448 より:
    @chzatuo5448
    2024-10-01

    残念ながらここの店の鰻は最低だった、タレをただ塗っているだけで鰻と渾然一体になっていない。香りも弱い
    そもそも鰻は手間がかかる食材で職人がいるほどだからそれなりの値段になるのに安いという事はどこかで手間を省いてるという事

  47. @kusomisoish より:
    @kusomisoish
    2024-10-01

    伝統的なウナギ文化をナメんなよ

  48. @katsuhiroookubo630
    2024-10-01

    早口なので店の名前が分かりません。

  49. @アパッチ-u4r
    2024-10-01

    信用がなさすぎる

  50. @rinasforever2071
    2024-10-01

    妻とかいいな(´・ω・`)
    自分には15歳下の女友達しかいない
    ⇒知り合って22年経つけどね( ̄□ ̄;)

  51. @yuzu6960 より:
    @yuzu6960
    2024-10-01

    近所だし行ってみようかな

  52. @yumedori632 より:
    @yumedori632
    2024-10-01

    ここ行くくらいなら浦和の満寿家行ってください。今までで2番目に美味い鰻だった

  53. @千葉由一 より:
    @千葉由一
    2024-10-01

    成瀬で美味しいと言う人間にはなりたくない

  54. @marco9006 より:
    @marco9006
    2024-10-01

    やっす!

  55. @ttakeda8642 より:
    @ttakeda8642
    2024-10-01

    焼きが弱い

  56. @学古川-r5j より:
    @学古川-r5j
    2024-10-01

    普通に漬物と汁物は付いて当たり前。肝すいに変えるなら料金プラスされるけどね

  57. @虎丸-q6j より:
    @虎丸-q6j
    2024-10-01

    鰻の成瀬食べに行ったけどクソまずい!!鰻もダメご飯もダメ!あれならすき家の鰻の方がまだマシだわ笑

  58. @kojiKON451 より:
    @kojiKON451
    2024-10-01

    ニホンウナギを中国で養鰻と言ってるが身幅からヨーロッパウナギにしか見えない

  59. @ニャリン-d7d
    2024-10-01

    本当にコスパだけ。
    本物の上質な鰻に舌つづみしたい人間なら、まずチョイスしない。

  60. @fujifuji4420 より:
    @fujifuji4420
    2024-10-01

    松は食べないほうがいいよ。気持ち悪くなった。

  61. @壷田和彦 より:
    @壷田和彦
    2024-10-01

    絶対行かない

  62. @そろそろ優勝男
    2024-10-01

    出かければよくない
    蒸してなんぼ

  63. @darkdreamful9435
    2024-10-01

    中国産ではね〜

  64. @雪肌清水 より:
    @雪肌清水
    2024-10-01

    人肉も人ぷ◯も当たり前のように食わせてると知ってから中国産うなぎは食べなくなった

  65. @チワワ-d2s より:
    @チワワ-d2s
    2024-10-01

    吉野家の牛小鉢1500円

  66. @bowz0528 より:
    @bowz0528
    2024-10-01

    スーパーのうなぎと大して変わらんやろ

  67. @ホワイトソイル
    2024-10-01

    ゆっくり話したのがいいじゃないですか?見ている方は、映像なんですから、雑音になりますね?

  68. @きゅうりの巣穴
    2024-10-01

    テメェの鰻はテメェで管理運営

  69. @tsfinesince1995
    2024-10-01

    いくら??

  70. @めじまぐろ
    2024-10-01

    鈴の木はもうやめろ!

  71. @maruta1026 より:
    @maruta1026
    2024-10-01

    熟女のあそこみたい

  72. @harihari55-mw3zv
    2024-10-01

    さいたま市在住です。
    浦和ではうなぎのお店がいっぱいあります。
    この動画は一瞬だけしか映っていませんが、
    あれ?と思うことが何点かありました。
    なので、行かないです。

  73. @tigeranddragon0123
    2024-10-01

    お吸い物で乾杯してる笑

  74. @wataruder69 より:
    @wataruder69
    2024-10-01

    近くのスーパーで中国産のウナギ1尾買ってきて自分ちで醤油他調味料でリベイクするのが一番コスパ良く美味しい。

  75. @yoogleuoogle7196
    2024-10-01

    案件なら明記して下さい。でないと

  76. @takahiro00s5014
    2024-10-01

    不味いと思うけど、食べてからだよね。

  77. このコメントは削除されています。
    Code : 2

  78. @SS-mm4uo より:
    @SS-mm4uo
    2024-10-01

    ここはねー味、感動はしない!宣伝と実際の差があるから、宣伝しない方が、感動するかも!

  79. @しんさと-f6c
    2024-10-01

    行った事ない奴らのコメばかり笑

  80. @ほうれん総長
    2024-10-01

    鈴の木見せろ

  81. @ジャスミン-p9r
    2024-10-01

    高級店と比べたら劣るけど、ファミレス感覚で予約や待ちなしで気軽に食べれるのはいいかもね
    子供や両親を連れて6000円くらいの鰻重を食べるとなると年に数回(お祝い事や父の日、母の日、土用の丑の日等)だけど、成瀬は何でもない日常に気軽に食べれる

  82. @tkgchannel8469 より:
    @tkgchannel8469
    2024-10-01

    箸で割る感が硬そうにしか見えない
    ふわふわはそうなるか?

  83. @秀年赤星 より:
    @秀年赤星
    2024-10-01

    冷凍

  84. @koukaku2501shine
    2024-10-01

    これを鈴の木にどーん!!!
    はい、エドテン❤

  85. @村上公一-v6m
    2024-10-01

    ウナギから湯気が出てきたない。

  86. @user-ikuiku_____
    2024-10-01

    絶対に行きません。
    自分が大切だから❤

  87. @こっぺ師匠
    2024-10-01

    箸でつまんで持ち上げられる白焼は絶対中国産。
    普通に硬いし小骨たくさん、生臭い

  88. @blackbirdarroe より:
    @blackbirdarroe
    2024-10-01

    大きさアピール、品のない店ww

  89. @kedacchi12 より:
    @kedacchi12
    2024-10-01

    養殖で国産うなぎでもくそうまいのでスーパーで買ってきて家で食べると良い

  90. @百本陽一 より:
    @百本陽一
    2024-10-01

    本当に美味しくなかったですよ。スーパーのパックうなぎの味でした。

  91. @うなこ-b6g より:
    @うなこ-b6g
    2024-10-01

    全く美味しくなさそう

  92. @ゴリゴリポエマー
    2024-10-01

    奥さんもむっちゃおいしそう

  93. @こてっちゃんねる-q2s
    2024-10-01

    鰻の肉質がなんかおかしい

  94. @Def_Tech_sound_Shen_and_Micro
    2024-10-01

    レンチンかな

  95. @ぬぬわ より:
    @ぬぬわ
    2024-10-01

    とりあえずここで紹介されてる店には行かない様になったわ

  96. @tabakoya3541 より:
    @tabakoya3541
    2024-10-01

    最近 中国産が味が劣るとは思わない。処理ができてれば国産より旨いと感じることもある。

  97. @まぐろマグロ
    2024-10-01

    不味くはない
    値段なりかな

    つーぶって
    臭いがとか
    小骨がとか
    言う人は
    安い店に
    来なきゃ
    良いのに

  98. @はむかつこんびーふ
    2024-10-01

    外食でそんな安い鰻食う人いない

タイトルとURLをコピーしました