【人気回まとめ】これを観れば全てがわかる!?グルメ完全版! 鍋焼きラーメン X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.10.02 動画内の商品や価格は放送当時のものであり、 現在販売中の商品や価格とは異なる場合もございますので、ご了承ください 00:00 ...
@逆鏡 2024-10-20 世界中の人も日本に来て、日本での食を楽しんでいる人がたくさんいます。これだけ日本の食べ物は美味しいのだから、日本人が、メタボになりやすいわけだ。日本の食、恐るべし。日本人、美味しい食の依存症。食の天国と思わせる地獄。手軽に美味し物食べれることに感謝。最後に、日本に生まれて来てよかった。
@xsharpvcb 2024-10-20 まあ関西は昔は一つやったし、お好み焼きなんかなくても歴史で一つに纏まれる。昔は関西一帯が都やったわけやし。 関西は分断してるみたいな刷り込みはやめて欲しいね。関西は日本(大和)が始まった都です。
@kei-en9uw 2024-10-20 純連、すみれはたしかに有名…だけど観光客、出張族、友達の親とか情弱な人が多い印象。 ただ、そこから出た人が純連、すみれをアレンジして各店やってることが多いので美味しい店が多い。 最近ストレート麺が多いから悲しいけどちぢれ麺しか勝たんと思ってるw
@世捨て人-w9r 2024-10-20 二十数年前、2年ほど山口県に住んでおりましたがうどんのどんどんという店の記憶がありません。新しくできた店かと思い店のHPを見たら私が住んでいた岩国市には店がない。そりゃ知らないはずですよ。
@うらかうらあ 2024-10-20 かんぴょうって、巻き寿司に少し入っている程度で気にも留めていなかったけど、それがメインのかんぴょう巻き、思っていたよりも美味しかったです。 でも、締めには向かないと思う。
@浩三芝崎-t8v 2024-10-20 カレーうどんの発祥の地、名古屋北区黒川にあります。店名はこちらが本家、本元なんですが………、裁判で負けた………。で 店名使えなくなった……。(泣) カメラでお馴染み、「Nikon」の何代か前の社長サマが名古屋に来たら「絶対御来店」そうでないと「ご機嫌ナナメ」……。 なんでしつてるか、知人が社長サマにお供でご来店。「社長、お店の人に言って………」「いい、このままで!」 ……ハイ………。
@みんなには内緒だよっ 2024-10-20 この自然薯も「偽物」と言えば「偽物」と言っていいくらいのレベル。(農業で栽培された自然のものではない) 元来の「自然薯」」というものは、自然の中で育つから人間の手のように地中で広がるものが多い。
@yukiozero-e3e 2024-10-20 素材本来の味が酢の味で台無しになると思うけど なんでもポン酢使うのは曽於材の味はどうでもよいのでしょう マヨネーズやケチャップ好きな人と同じ感覚か 俺には理解できないけど
コメント
わ
全国各地で味噌ラーメンが誕生してた
今と違いネットが無かったから知らなかっただけ
中国の金山寺味噌の前身の味噌。
これの上澄みが醤油の元。
丼の表面が巻いてないだし巻きタマゴ
その下にウナギがひっそりと…
旨味0
モチベーションになってる
追い越し
関西は分断してるみたいな刷り込みはやめて欲しいね。関西は日本(大和)が始まった都です。
ただ、そこから出た人が純連、すみれをアレンジして各店やってることが多いので美味しい店が多い。
最近ストレート麺が多いから悲しいけどちぢれ麺しか勝たんと思ってるw
商い的にも回転が早くなり利益上がりますね
相変わらず製作者のやらせ番組だな。
ヒロポン酢美味いよ!高いけどね。
排他的、だから東京には勝てないんだよね
マルコメやらイチビキやら… お安い味噌買っちゃうわな…
ヤラセ番組。
うどんのほなな
にする
大阪人、味覚が狂ってるわ…。
よくみんな行くよな
でも、締めには向かないと思う。
店名使えなくなった……。(泣)
カメラでお馴染み、「Nikon」の何代か前の社長サマが名古屋に来たら「絶対御来店」そうでないと「ご機嫌ナナメ」……。
なんでしつてるか、知人が社長サマにお供でご来店。「社長、お店の人に言って………」「いい、このままで!」
……ハイ………。
元来の「自然薯」」というものは、自然の中で育つから人間の手のように地中で広がるものが多い。
回転寿司なんかでは、干瓢巻は食べないけど
ちょっと良い店行った時は、通ぶって干瓢巻で〆るかなぁ…
なんでもポン酢使うのは曽於材の味はどうでもよいのでしょう
マヨネーズやケチャップ好きな人と同じ感覚か
俺には理解できないけど
ありがとうございます
小麦はもちろんかすだのすじだの
おいしいよ
ただドヤ顔されるのが嫌だ