【高知】まるでマグマ!土鍋で食べる熱々ラーメン「鍋焼きラーメン」【2022年2月10日 放送】 鍋焼きラーメン X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.05.24 動画内の商品や価格は放送当時のものであり、 現在販売中の商品や価格とは異なる場合もございますので、ご了承ください ...
@aka-mt2pn 2024-06-05 名古屋民としては味噌煮込みうどんは鍋で食べるし、 フタに麺をよそって食べたりもするので、 意外と鍋焼きラーメンはおかしく見えないですw 「鍋で麺なら味噌煮込みしか考えられんがや!高知のは邪道! 味噌煮込み以外の鍋麺はでらまずいで、食べれぇせんわ!」 という保守的な名古屋民以外なら意外と鍋焼きラーメンは名古屋でも受けそうだな。
@user-iw5qv1bw8d 2024-06-05 以前、出張で高知に行った際鍋焼きラーメンがオススメだと旅館の方にお聞きして旅館近くの何気ない中華料理屋に行き鍋焼きラーメンを頂きました。 ちくわや生卵が入っており不思議な感覚のラーメンでした。 旅館では脂の乗った鰹のタタキをミョウガがぼっこり乗った状態で出てきてその美味しさにびっくりしました。 何気なく行った地方の回転寿司ではサーモンチーズに七味がかかっており本当に美味しくて今でも回転寿司ではサーモンチーズを頼み七味をかけて頂いています。
@zazieharper 2024-06-05 不味そう。切刃22~24番くらいの太さに対して湯で時間4秒ってあまりにも麺のことなにも分かってないド素人だね(汗) アルファ化(糊化)もしないし、スープにかんすいの苦味や臭さが入るのも気になる。提供温度は70度あたりが適切なのに無駄に温度を上げすぎて沸騰してるし。
コメント
フタに麺をよそって食べたりもするので、
意外と鍋焼きラーメンはおかしく見えないですw
「鍋で麺なら味噌煮込みしか考えられんがや!高知のは邪道!
味噌煮込み以外の鍋麺はでらまずいで、食べれぇせんわ!」
という保守的な名古屋民以外なら意外と鍋焼きラーメンは名古屋でも受けそうだな。
ナレーション無しで絵面は同じ
なんで1年後に再度上げたのか
ちくわや生卵が入っており不思議な感覚のラーメンでした。
旅館では脂の乗った鰹のタタキをミョウガがぼっこり乗った状態で出てきてその美味しさにびっくりしました。
何気なく行った地方の回転寿司ではサーモンチーズに七味がかかっており本当に美味しくて今でも回転寿司ではサーモンチーズを頼み七味をかけて頂いています。
永谷園の煮込みラーメンみたいな感じやんと思ってしまった。
炭水化物食べないようにしてる俺からすれば、ラーメン+雑炊は凄い組み合わせだ
せめて穴なしの蓋をつかおうw
アルファ化(糊化)もしないし、スープにかんすいの苦味や臭さが入るのも気になる。提供温度は70度あたりが適切なのに無駄に温度を上げすぎて沸騰してるし。
声が通ってアニメの主人公が似合うね。
ラーメンではないな
鍋の〆用ラーメン、鶏ガラスープの素、卵、ネギ。
戸棚には一人用土鍋とカセットコンロ。
よし作ろう。
アルミ箔の鍋やけど。