【超越】屋台レベルを軽〜く超えてしまった超こだわりラーメン 屋台餃子 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.06.13 こんばんは、町中華大好き餃子系YouTuber&餃子屋社長の「曾茂(そうしげる)」です! 252軒目は、東京都八王子市高尾駅近く ...
@sigeyosiuono4872 2024-06-20 ここでは、小さい子が来ても 食べきれる?なんて野暮な事言わないだろうなあと、雰囲気に感動です。 以前、某有名ラーメンチェーン店で大物頼んだら、大丈夫?って念入りに確認されて、思いっきりしらけて 普通盛り食べた後、口直しに すき家に行って牛丼食べ直しした。
@user-yu2uj1hf2j 2024-06-20 昔、平山城址公園に住んでいた時期があって、休日に家族で八王子に出てラーメン食べた記憶があります。元祖では無いと思いますが玉ねぎのトッピングでしたのでそれ風なラーメンだったのだと思います、味の方は美味しかったです、その後何回も食べに行っているので…。ホント懐かしいですね、また機会が有ったら食べてみたいですね。
@user-is9ny7ep3g 2024-06-20 この前迄ラーメンブームに乗った『拘り系ラーメン』が続々と廃業していくのには納得です。 殆どの消費者はラーメンに『変わり種』は求めて無いんですよね! こういう素朴な屋台ラーメンが、一番美味しいと思っている方達も多いと思います!
@user-gu6mi1xc6t 2024-06-20 同業種内多角経営とでも言いますか無駄のない手広さ加減に関心です 今石君の労力たるや、お察し致します 寒空の中、屋台の提灯灯りでラーメンすする親子連れの映像は哀愁を誘いますね
@popotv5828 2024-06-20 凄くこだわりが伝わるラーメン屋さん?弁当屋さん?焼き肉さん?パン屋さん?でした お父さんがお連れされてるとはいえ小さなおこちゃんが食べに来れる屋台は平和そうで、何よりも素直に玉ねぎが美味しいって感想を言ってたので本当に美味なんだと思いますり子供は素直ですから このオーナーさんてコレからもっと多店舗展開に拍車がかかって大きくなる予感がします
@user-ii6vi6rn4s 2024-06-20 曾さんこんにちは。 動画投稿お疲れ様です。 曾さんは取材で地方に行かれる事はあるのですか? 九州福岡の博多は屋台の本場です。 九州福岡のラーメン発祥は福岡県久留米市が発祥です。 また、私が住んでおります長崎県島原市のラーメン店で梟と言う名前の創作ラーメン店があります。 町中華とは違いますので、取材には行けないですよね?
コメント
最初に人気メニューを見せて欲しい...
お店の人が頑張ってますってのは正直どこもそーだから
食べきれる?なんて野暮な事言わないだろうなあと、雰囲気に感動です。
以前、某有名ラーメンチェーン店で大物頼んだら、大丈夫?って念入りに確認されて、思いっきりしらけて
普通盛り食べた後、口直しに
すき家に行って牛丼食べ直しした。
殆どの消費者はラーメンに『変わり種』は求めて無いんですよね!
こういう素朴な屋台ラーメンが、一番美味しいと思っている方達も多いと思います!
今石君の労力たるや、お察し致します
寒空の中、屋台の提灯灯りでラーメンすする親子連れの映像は哀愁を誘いますね
土地建物があれば屋台から店舗になるのかな。
都会は
ちょっとがっかり。。専業でできないから片手間みたいな・・・
お父さんがお連れされてるとはいえ小さなおこちゃんが食べに来れる屋台は平和そうで、何よりも素直に玉ねぎが美味しいって感想を言ってたので本当に美味なんだと思いますり子供は素直ですから
このオーナーさんてコレからもっと多店舗展開に拍車がかかって大きくなる予感がします
その味は
食えんね
めっちゃ良い給料出してあげたい。
一度食べて美味しかったら買うと思いますが。
動画投稿お疲れ様です。
曾さんは取材で地方に行かれる事はあるのですか?
九州福岡の博多は屋台の本場です。
九州福岡のラーメン発祥は福岡県久留米市が発祥です。
また、私が住んでおります長崎県島原市のラーメン店で梟と言う名前の創作ラーメン店があります。
町中華とは違いますので、取材には行けないですよね?
で、ヒロミの八王子キャップ?と思いきや高尾キャップw
八王子キャップ被ってるから高尾も通ったら買えるかな(笑)